由伸よく投げましたね、今季はダルビッシュにチャンピオンリング取って欲しかったから、どっちかと言えばパドレス応援してたし、パリーグに夢中でそんなに見てなかったけど、日本シリーズが7戦まで行けず、自然に最後はワールドシリーズになってしまいましたね。まさか、中1日で由伸って・・・。
WBCまた勝って欲しいけど、由伸まだ若いから、無理に出ないで欲しいですよね。地上波で見れないし(笑)
最後ロウキかと思いましたが、延長戦無制限だし、、難しいですよね。カーショウ?だっけ?今季で引退する投手もいましたが、まさか、サヨナラ負け食らって、いや~な引退させるわけにはいきせんしね。
親会社違いますが、野茂さん、由伸二人ともバファローズ出身と言事で、「猛牛魂」が野球界を盛り上げていて、素晴らしい!!ってことですね。
なんか、野茂さんはアメリカではじめて球団がドジャースで、イチローさんが初めての球団はマリナーズなので、パドレス敗退以後は、この2球団応援してましたが、マリナーズは上に勧めず、敗退でしたが、ブルジェーイズ見てたら、「こりゃ強いわ」と思いましたね。
それでも、ドジャーズ勝ったけど(笑)
なんとなーく、なんとなく、32年前カナダトロントのブルジェイズが優勝したニュース覚えてましたが、もう32年前だったなんて。。。。21歳って、心は中2のまんまでしたが、もう大人だったんだと思うと、改めて時の立つ早さ感じますね。
尽誠学園にPLって、さすが人材の宝庫大阪ですね。静岡でも強い高校ありますが、そこまでインパクトないし・・・。
でも、静岡高校野球部でしたとか、常葉学園系列で野球やってました、といったら、多分「おぉ」っなるんだと思いますが(笑)
だんだん、PLも野球部の活動なくなって、そういう時期が終わりますが、まだ現役選手いるし、若いコーチもいるから、あと20年ぐらいは、元名門ということで名前残るかな?
激戦区大阪も、最近は大阪桐蔭や履正社以外の高校もよく出てきますね。
それにしても、ほんと中学野球、クラブチームという事もあり、想像以上に大変そうですね。
高校行ってもやるのかは、まだ未定って言っていたけど、学校によっては、選手の親だけでなく、マネジャーの親も駆り出されて大変なようです。
そうえいば、少し遠いのでそんなに身近な土地ではないのですが、伊東市の市長選挙に立花さんでるようで、あんまりいい感じの盛り上がりではありませんが(笑)注目浴びそうです(笑)