11月からダウンタウンプラスが始まり、珍しく1100円払って視聴してしまいました(笑)そもそも、有料動画配信ですらまともに見る時間ないし、早送りでダイジェストだし、見る映画も毎回同じ奴だし(笑)今回もちらっと見ましたが、今回限りかな。他の芸人も多く出てきて、テレビではやらないような企画をやってるんですけどね・・普通の漫才は過去の映像を見ることができますが。一瞬年払いにした方がお得だからと思いましたが、突っ込まなくてよかったです(笑)松本の性被害についても本人が言及していましたが、実際そういう会があったのか?なんかは触れてないし、「取り下げ」も双方が合意したからそれが成り立ってるわけで・・みたいな説明で、無知な私は?でした。結局上納制度があったのか?とか、セッティングした奴はどうなった?みたいなのはわからず。テレビじゃないのにね。
そして、チビの大学受験も始まりました。評定が足りないから指定校推薦や普通科特別推薦なんかは受けられず、ノーマルな公募推薦からスタート。併願だから、バッティングしない限り受験したら・・と勧めたのですが、対策が大変だからととりあえず2校出願。先週末1校受けてきました。数学と英語だったのですが、数学は90は取れているとの感触・・ほんまかいな(笑)英語はわからんかった・・って。もう1校は国語数学英語情報の4科目受験。高得点の2科目で判定をかけてくれるので、数学と情報で稼げたらいいんですが・・オープンキャンパスできてた理系ユーチューバーの企画で数学の生き残りクイズを受けたとき、私はもちろん、チビも1問目で間違ってました(笑)その時最後まで残ってたやつは、色白のヤギ系の喉仏がでたやつでした(笑)こんな感じで、子供が減っていく中で大学も生き残りをかけてあの手この手で受験生を集めています。あと、今年から公募推薦でも、事前に「志望理由書」を提出されました。なんか、すぐやめるやつが多いのか?ミスマッチをなくそうという取り組みで、これを求める学校が増えてます。2~300字程度なんですがね。あと検定試験で加算してくれるところ、英検なんかだと点数に置き換えてくれるところなんかもありました。
チビチビの公式戦・・先日1回戦が終わり、無事にコールド勝ちできました。キャッチャー希望でしたが、ファーストに回され、今回はサードで出てます。大会直前に大丈夫かいな?と思いましたが、新チームはこれで行くようです。本人、ミズノの高いキャッチャーミット買ったんですがね・・いまは受験する先輩の内野グローブ借りて出てます。親の協力もあるのが前提だし、道具も多いし金もかかるし、野球できる場所もないし・・そりゃ競技人口減りますよね。
猫ひろしの先日の四万十の動画が上がってて、開会式のシーンで私も映り込んでました(笑)本人以外わからないレベルですが。各種この手の動画を見てたら、また走れるんじゃないかと思ってきました(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=EhOAr7Erw7Q