(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

へずまりゅう?

  • 社長
  • 2025/07/21 (Mon) 17:24:21
 参議院選挙で盛り上がってる中、同時に行われてた奈良市議選挙も行われたようでで・・・。へずまりゅう当選って・・・(笑)彼の動画は見たことないけど、大丈夫ですかね?なんか、ガーシーとかぶる。参議院選挙で嘘つき、れん〇ーや兵庫では泉さんが当選するぐらいだから、地方でもこんなことは起こるのは仕方ないのかもしれませんが・・・。
 普通は泉さんにも入れないけど、だからと言って、立花さんにも入れないように、へずまりゅうにも入れないと思うのですが、時代ですね~(笑)
 静岡選挙区以外で応援してた人がことごとくダメで、テンションだだ下がりの、3連休の内の日月でした。
 まぁ、でも和歌山で二階が落ちて、チームみらいが1議席、保守党も2議席、少しはも面白い政治になるかもしれませんね。
 NHK党は投票しなかったけど、議席取れなかったのは残念でした。立花さんよりも、比例の浜田聡さんが残念でした。
 浜田さんの国会での質問の切り抜き面白くてたまにみていたので・・・。
 (おそらく専務の応援してる政党ではないと思うから、思い切って書きますが(笑))社民党の1議席は余計ですよね?(笑)
 あの、1議席がNHK党か再生ならと思うと残念です。
 まだ、選挙権のない高2のちび兄貴は、今回大躍進した政党のことばっかり言ってました(笑)ああいう、力強い感じが、高2男子には響くのかもしれませんね。
 それにしても、組織票って凄いいんですね。それと、テレビモニターでも、気軽YouTube見れる時代になっても、僕自身もそうですが、より見たいものしかみないから、面白い政治の討論会とかやっていても、見たい人しかみないですよね。
 YouTubeで東京選挙区の候補者の討論会の番組みてたら、鈴木大地なんかに投票する気にはならないと思うけど・・・。
 でも、鈴木大地はその討論会に出ただけでましで、出ないなんてもってのほかだと思うのですが・・・。
 立花さんを100%正しいとは思ってませんが、泉さんの明石市長時代のパワハラ発言の録音聞かされたら、とてもじゃないけど、立花さんでもなけど、泉さんじゃないよね~って、なると思うのですが、わからないもんですよね。
 なんだかんだと、またまたあっという間の3連休、よかったこと言えば、ファイターズが3連勝してくれたことぐらいですかね(笑)ファイターズ、ライオンズ、バファローズのCSが見たいけど、さすがホークスしぶといですよね。
夏の帰省ですが、まだ兄貴には連絡してませんが、トップシーズンさけるかも?以前言ってましたが、8月のトップシーズン8月9日から11日の夕方までか、12日の朝まで奈良に帰省しょう考え中です。専務ともしセッションできそうなら、一人帰省検討中です。予定立たなさそうなら、ちび弟連れていくかもです。
 よろしくお願いいたします!

期日前投票

  • 専務
  • 2025/07/19 (Sat) 00:54:05
してきました。今回はこーめーの爺さんもリキが入ってて、婆さんも珍しく頭下げてきたりしました(笑)組織票で当選するでしょ?の問いには、今回ばかりはヤバイ!って常とう句です。それで落ちたらニーズがないということでしょうしね。演説上手な政党も増えてきて、聞いてたらなんか熱くなるようなものがあったりもしますが、山本太郎氏の言ってることには引き込まれるものがあります。国会でも同じ調子で言って浮いてしまっているけど、同じような人が10人20人といたら変わるのかもしれません。ただ国を動かすほどの力があるかと聞かれたら、むつかしいのかもしれませんが・・ダンス甲子園の時からの付き合いなので、応援してます(笑)

 富士山は4千円ですか。千円でも高いと感じたのに(笑)ほかの山でも協力金とか箱おいていますが、入れたことはありません。北アルプスの山でも見たことないし、排せつも道端で済ませたりしてました。人の量が違うし、単独峰じゃないから、分解もしやすいのかもしれませんね。近くにあったら年に一回ぐらい登ってみてもいいけど、4千円は高いな。飲食も満足いくものでもないしね。

 うちの法人が医療法人から社会医療法人になりました。税の優遇を受けることができて、商売的なこともどんどんやっていけるようなんですが、基準をクリアし続けなければならず、無理くり通しているから危ないんじゃないかと思ったり(笑)コンサルティングの話を聞いてたら、「やっぱやめた」となると最初までさかのぼって納税しないといけなくなるとか(笑)人がいないのに、余計な業務増やさず、本業で勝負しろよと思ってます。おまけに式典やると言われ、業務後に集められ、小一時間ほど理事長の眠たい話を聞かされました。老害ですよ。

 藤浪が日本球界に戻ってくるようで・・アメリカであの結果で・・復活の気配はあるから契約できたんでしょうけど。大阪桐蔭のルートづくりでしょうか(笑)高校野球予選が始まり、公立でも最近結果を残しているところは、順当に残っています。チビ母校は初戦で散りました。10人程度のクラブが、20数名に増えていました。チビチビが時々使うグラウンドも、その高校の近くにあるので、たまに見ることもあるのですが、先生は熱い!でもそれだけでは勝てない。。。先日、チビチビ野球の一級速報アプリ勉強会に参加しました。はっきり言って面倒くさい(笑)なんでこれを親がしなければならないんだ!スコアブックも書いているから、それ貼出しといたらいいんじゃないかとも思いました。やれやれですよ。

選挙

  • 社長
  • 2025/07/13 (Sun) 18:36:34
富士山が両県ルートが全面開通しましたね。ちび兄貴の富士登山は今年からなくなりました。去年は天候不良で中止で、今年からは今年も山岳部は割と多く入部があったようで、弾丸できないのと、人数多すぎでなくなったようです。
 一回部活で登ってくれて、いろいろ覚えて、自分が先導して、「おやじ登ろう」って言ってくれたら、また登ろうとなかるかも?しれないけど(笑)当分なさそうです。
 山岳部に所属しながらも、富士山デビューは20歳前になりそうですね。今は遊びの予定ばかり立てていて、いつ勉強してるのか?心配しかないんですが、来年受験うまくいけば、多分山岳部の友達と登ろうとなると思います。
 両県とも入山料がいるということで、登山者減っているようですね。4000円・・・高からず、安からずと言う所ですね~(笑)
 パソコンやテレビのYouTube立ち上げると、選挙関係いっぱいでてきますね。
 静岡はこの前のカキコでも書きましたが、国民民主党幹事長の選挙区なので、少しは注目されるけど、もうほぼ圧勝だろうし、結局現職が勝ちそうで、なんの面白味もないので、東京や大阪、兵庫、昨日は和歌山の(テレビ局公式)動画とか見てました(笑)検索しなかったら奈良の情報も出てこないし、静岡なんて今は、伊東市市長の学歴詐称のニュース方が盛り上がってるような・・・。
 榛葉さんが勝つかな~なんかより、兵庫県の泉さんとか立花さん、大阪だと世良公則(笑)や石丸伸二や芦屋市市長が応援してた、東しゅうへいさんだったかな?その人どうなるんだろうとか、和歌山の二階に息子勝つのかな?とかそっちの方がきになります。
 来週はうちの会社にしては、珍しく3連休なのですが、特に出かける予定ないので、日月は選挙特番見て過ごしてそうです。

血圧注意

  • 専務
  • 2025/07/12 (Sat) 09:56:40
 やっぱり血圧は高くても低くてもあかんので。よくよく考えると心臓から送り出された血液が、端までめぐってまた戻ってくる。その道中で血管が詰まってしまったり、行き届かなくなってしまったり・・自覚症状なんてないし、血圧測定は正常でも毎日気にかけておいた方がいいかもしれませんね。心電図も波形を見ても何を意味しているのかは分かりませんが、私の場合狭心症のリスクもあるような。じゃ、マラソンはいいのか?という話になりますが、適度な運動はした方がいいとのことです(笑)そう考えたら、何でも今やっといた方がいいということです(笑)もっと若いころに・・と思うけど、若いころは若いころで、他にやりたいことがあったはずだし、それをしてきたから今があるのだろうし・・と思っています。余談になりますが、職場のおばちゃんも先日脳梗塞で入院して退院してきました。おばちゃんも高血圧で、私と同じように医者にかかっていたのですが、「薬は飲まないで頑張って様子を見ます」という方針にしたのですが、結果的に倒れてるところを家族に発見されたそうです。何でもかんでも西洋医学がいいというわけではないでしょうけど、薬で改善するならそれも一つかと思います。1回で10錠20錠も飲みたくはないけど(笑)血圧は今のところ朝に薬を飲んで、朝と夜に血圧測定しています。測定するときの体制によっても数値が異なって110台の時も出てきますが、そんなことをしても何の得にもならないから、スタンダードに椅子に座って測定するようにして、120,130台で測定される日が出てきました。恐るべしです。ちなみに、マラソンは「高血圧という時点でお勧めできない」とは言われました(笑)適度な運動を超えないようにしないと。
 野球を見てても思いますが、ローカルなつながりは子供から大人になってもあるようで、普段接点のないオヤジでも、学校行事に参加した時に再会をして盛り上がっていることがありますね。誰がどこに行ったとか、誰が亡くなったとか(笑)チビチビの児童会で「いわかわたけひさ」の名前を見たときは、びびっびっと来ましたね(笑)もちろん向こうはこっちを知らない、あいさつしたとしても「誰?」という感じで、レベルの異なる存在ですが、私がやってた時の日本一で、東海大では後輩らとも同じレギュラークラスだったと思います・・私がそれなりの存在感があれば、そんなとこから話を膨らましていくことができるのでしょうね(笑)今は福岡の高校に行き、監督をしているようで、その時の娘もインスタに時々出てきています。
 プロレスも昔は全日本プロレスとか見に行きたいなぁと思っていましたが、最近は看板選手もわからないです。棚橋という名もたぶんコロコロコミックで見たような気がする程度で。私らおっさんらが脳内更新できないでいるから、晩年のブッチャーやミルマスカラス、ハルクホーガンが出張ってこないといけない状態なのかもしれませんね(笑)
 富士山では相変わらず頓珍漢な遭難者が出ていますよね。「本日何名入山可能」とか出ていたので、ちゃんと入山規制もできているのでしょう?ね。また行きたいなぁと思うけど、他の山と比べて、やっぱり人が多すぎですよね。ワクワクしていっても、あの渋滞具合見てたらうんざりしてしまいそうになります(笑)

心電図

  • 社長
  • 2025/07/09 (Wed) 01:37:16
悪玉コレステロール、中性脂肪はほぼ毎年経過観察ですが、血圧は引っかかったないので、わからなかったのですが、ひどいと薬の服用が必要になってくるんですね。
 心電図一回だけ引っかかっけど、それに関しては紹介状入ってませんでした。
 ほんとお互い気をつけないとですね。マラソンは大丈夫なんですか?僕の方はもう柔道行ってないし、意識してストレッチしなくなったら、もう体ガチガチです。体もあちこち痛いし・・・(;^_^A
 専務がもしまた趣味で柔道始めたら、いろいろ懐かし再会とかありそうですよね。
 沼柔でも子供の保育園で再会した中学の先輩後輩が、SNSか何かで沼柔見つけて、来たら、学年違うから対戦したことないらしいのですが、沼柔の先生が同世代で、中体連の見たことあるとか、
 うちのチビ兄貴の同級生が通っていた中学の校長先生が、その昔沼柔の先生やその保育園で再会した先輩後輩の中学時代の柔道部の顧問の先生だったり、沼柔OBでないですが、警察官で全日本のもでたことある先生が、時々出稽古来る時があったんですが、その先生と同学年ぐらいの人みんな名前知っていたり・・・(笑)そんなのいっぱいありそうですね。
 奈良から転勤で沼津来た人が、練習しにきてた時、僕も高校でもし柔道やっていたら、そんな話いっぱいできたのでは?想像してます。
 ウルフと新日本棚橋弘至社長の会見少し見ましたしたが、社長の来年の引退試合の相手がウルフ・・・?
 今はもうそんなプロレスファンじゃないし、どうでもいいと言われれば、そうなんですが・・・。
それだけは、お互いの為にやめて欲しいです。
 普通にライバルと言われた選手やるか、武藤のように自分に憧れてくれた出来がった選手とやって、綺麗に終わってほしいです。熱狂的ファンはどう思っているかわかりませんが・・・。